おすすめカレーのご紹介です。
今回ご紹介するカレーは、神田カレーグランプリ第2回優勝のmandaraのビーフマサラカレーです。

神田カレーグランプリはその名の通り、東京都神田区エリアで開催されるカレーの祭典で、自慢のカレーを提供してNo.1を決めるカレー屋さんにとっては最高の大会です。
神田カレーグランプリ第2回優勝のmandaraのカレーが家で簡単に食べられるので、カレー好きにはたまらないですよね。
第4・6回優勝の100HOURS CURRYの欧風ビーフカレーもとても美味しくてレトルトカレーがここまできたのか!と思うぐらいのレベルでしたが、今回のビーフマサラカレーもびっくりレベルの美味しさですよ。
大阪府高槻市で大人気のヴァスコ・ダ・ガマのカレーもおすすめです!
開店前から行列で大人気のカレーが家で食べられるのはカレー好きにはたまらないですよね。
こちらもとても美味しいカレーなのでぜひ一度食べてみてくださいね。
今回、mandaraのビーフマサラカレーに、豚バラ肉とたっぷりのチーズを使用して作っていきます。
本当は牛肉を使って作りたいのですが、豚バラ肉でも十分美味しいですし、価格の問題もあるので豚バラ肉で作っていきます。
具なしで作ってももちろん美味しいですが、少し具材を加えるだけで美味しさもアップし、ボリュームもアップするのでおすすめですよ。
それではビーフマサラカレーを作っていきましょう。
大人1人分
ご飯 150g
豚バラ 100g
チーズ 好きなだけ
ビーフマサラカレー 1P
YouTubeでは家で簡単にできる料理やおすすめの商品を使った料理を紹介しています。
また、カフェ巡りやパン屋さん巡りが大好きなので、おすすめのカフェやパン屋さんも紹介しています。
ぜひ一度ご覧になり、チャンネル登録よろしくお願いします。
豚肉を炒めていく
今回使用するのが豚バラ肉です。

どの部位でも問題ないのですが、豚バラが柔らかくて美味しい脂も出てくるのでおすすめです。
厚さは、薄めの豚バラが食べやすくていいですよ。
豚バラを食べやすい大きさにカットし、鍋で炒めていきます。

油は引かなくて大丈夫です。
豚バラに火が通るまで中火で炒めていきます。

豚バラに火が入ればOKです。
ここにビーフマサラカレーを入れて豚バラとカレーを混ぜ合わせていきます。
豚肉の他にも、玉ねぎや人参などの野菜を入れても美味しくなりますよ。
カレーを入れて温めていく
鍋にカレーを入れていきます。

本来は電子レンジでチンして熱々のご飯にかけるだけで簡単に美味しいカレーができるのですが、一手間加えるだけでさらに美味しいカレーが出来上がるのでおすすめですよ。
中火で豚バラとカレーを温めながら混ぜ合わせていきます。
豚肉の旨みもカレーに混ざってとても美味しくなりますよ。
しっかりと豚バラとカレーが混ざり、温かくなれば火を止めて出来上がりです。
熱々のご飯にカレーをかける
お皿に熱々のご飯を装います。

ここに先ほど温めたカレーをかけていきます。

豚バラ肉を使用していないと少し物足りない感じになってしまうのですが、少し具材を追加するだけで見た目もガラッと変わり美味しさも、食べ応えもアップしますよ。
ここにお好みで福神漬けやらっきょうを添えて食べても美味しいですよ。
今回は、これで終わりではありません。
ここにチーズをかけて美味しいカレーの完成となります。
チーズをかけてバーナーで炙っていく
たっぷりのチーズをカレーにかけていきます。

このチーズをバーナーで炙っていきます。
炙ることでチーズがとろっと溶けて、香ばしい香りが食欲を増していくれますよ。

バーナーは色々な料理に使えるので超便利ですよ!!
ミーとスパゲティーやボロネーゼにたっぷりのチーズをかけて、バーナーで炙って食べてもめちゃくちゃ美味しいですし、豚丼にマヨネーズをかけて最後に炙って食べても最高に美味しいです!!
1つあると料理の幅がかなり膨らむのでぜひ使ってみてください。
めっちゃ便利なのでおすすめですよ!
ビーフマサラマレーの完成!!
たっぷりのチーズをバーナーで炙ってビーフマサラカレーの完成です!!

コクのある美味しいカレーに炙ったチーズが最高に美味しいですよ。
豚バラ肉も入っているので美味しさもアップで、食べ応え十分です。
レトルトのカレーでここまで美味しいカレーが食べられるのはめちゃくちゃいいですよね!!
少し手間を加えるだけで美味しくて大満足のカレーができるのでぜひ一度作ってみてくださいね。
普段は管理栄養士として保育園で給食やおやつを作っています。
YouTubeでは様々な保育園給食やおやつ、離乳食の他に、家で簡単にできる料理やおすすめの商品を使った料理を紹介しています。
カフェ巡りやパン屋さん巡りも大好きで、おすすめのカフェやパン屋さんも紹介しているのでぜひ一度ご覧になり、チャンネル登録よろしくお願いいたします。
ブログランキングにも参加しています。応援よろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
