※アフィリエイト広告を利用しています

おすすめ商品

【予約でいっぱいの店THE PREMIUM】ナスとアスパラガスで美味しさアップ!クリーミーボロネーゼ!

クリーミーボロネーゼ

パスタソースのご紹介です。

今回ご紹介するパスタソースは予約でいっぱいの店THE PREMIUM北海道産生クリームのクリーミーボロネーゼです。

ボロネーゼ

以前、予約でいっぱいの店THE PREMIUMのボロネーゼをご紹介したのですが、その時と同じように、ナス、アスパラガス、そしてチーズを使用して作っていきます。

ボロネーゼとクリーミーボロネーゼは同じでしょ!って思いますが、全く違った味のボロネーゼなんです!!

好みはあると思いますが、クリーミーボロネーゼの方がまろやかで美味しい!って感じました。

どちらも美味しいボロネーゼには変わりないので一度食べてみてくださいね。

なすとアスパラガスがとてもよく、そのまま食べるボロネーゼより格段に美味しさがアップしていますよ。

アスパラガスの食感がクセになる美味しいボロネーゼが出来上がります。

市販のパスタソースは色々食べていて、他にもおすすめのソースがたくさんあります。

パスタといえばカルボナーラ!って方もたくさんいるのではないでしょうか?

創味食品から出ているハコネーゼのカルボナーラもとても美味しいのでおすすめですよ。

ベーコンやウインナーを追加して作るとさらに美味しくなるのでこちらもぜひ一度食べてみてくださいね。

あっさりしたパスタが食べたい!という方にはボンゴラビアンコがおすすめです。

あさりの旨みが詰まったソースが最高でとても美味しいですよ。

そんなボンゴレビアンコにたらこを追加して作ったパスタもおすすめです。
こちらも簡単にできるのでぜひ食べてみてくださいね。

きのこ好きに超おすすめなのがポルチーニクリームのパスタソースです。

濃厚ソースに様々な種類のきのこを追加して作るとたまらないですよ。

色々なメーカーからポルチーニのパスタソースが出ていますが、個人的に好きなのが創味食品のソースです。

ぜひこちらも食べてみてくださいね。

「だし」を使って作るパスタもおすすめです!!

やすまるだしを使ってあっさり美味しいクセになるパスタができますよ!

豚バラ、しめじ、ニンニクの芽をバターで炒めて、やすまるだしで味付けして作るパスタは絶品です。

パスタ以外でも色々な料理に使用できるやすまるだしは一度使うと便利&美味しすぎてハマってしまいますよ!

まだ使ったことがない方はこの機会に一度試してみてください。

やすまるだし 和風万能だし

それではナスとアスパラガスを使って作るクリーミーボロネーゼを作っていきましょう!

材料

大人1人分

フェットチーネ 150g
なす 1本
アスパラガス 2本
バター 適量
チーズ 適量
パスタソース 1P

YouTubeでは家で簡単にできる料理やおすすめの商品を使った料理を紹介しています。
また、カフェ巡りやパン屋さん巡りが大好きで、おすすめのカフェやパン屋さんも紹介しているのでぜひ一度ご覧になり、チャンネル登録よろしくお願いいたします。

YouTubeチャンネル登録

材料をカットしていく

今回使用する食材がナスとアスパラガスです。

なす
アスパラガス

ナスは半月切りにしていきます。

半月切りにしたナス

そして、アスパラガスは下半分ぐらいの皮をピーラーを使って剥いていき、1.5センチほどの長さにカットしていきます。

カットしたアスパラ

これで今回使用する食材の準備ができたのでフライパンで炒めていきます。

カットした食材を炒めていく

フライパンにバターを引き、ナスとアスパラガスを炒めていきます。

炒めているナスとアスパラ

ナス、アスパラガスにこんがりと焼き色がつくまで炒めていきます。

前回と同様に今回もパスタはフェットチーネを使用して作っていきます。

フェットチーネ

もちもち食感がとても美味しく、ボロネーゼともとてもよく合うのでおすすめです。

ナス、アスパラガスを炒めている間にフェットチーネも茹でておきます。
同時に調理するとスムーズに作業が進むのでとても効率的です。

炒めた野菜

こんな感じで焼き色がつけばOKです。

一旦火を止めて、ここに茹でたフェットチーネとパスタソースを入れてからめていきます。

パスタとソースをからめていく

茹でたフェットチーネとパスタソースを入れていきます。

パスタとパスタソース

中火で温めながら、パスタとソースをしっかりとからめていきます。

パスタソースが全体にからんで、ソースが温かくなれば火を止めてOKです。

ソースをからめたパスタ

これをお皿に盛り付けて、チーズをたっぷりかければ出来上がりです。

パスタはスパゲティーでも美味しいですが、フェットチーネもモチモチとした食感で食べ応えがあるのでおすすめですよ。

チーズをかけて炙っていく

ソースをからめたパスタをお皿に盛り付けて、チーズをかけていきます。

チーズをかけたパスタ

これで出来上がり!でも美味しく食べられますが、このチーズをバーナーで炙っていきます。

炙るとチーズがこんがりと焼けて香りも味もよくなるのでおすすめですよ。

バーナーは家に1つあると様々な料理で使うことができるのでとても便利ですよ。

今回のパスタにチーズをかけて炙ったり、カレーにチーズをかけて炙って食べるととても美味しくなります。

チーズ以外にも、豚丼にマヨネーズをかけて炙って食べても最高に美味しいですよ。

とても便利なのでまだ使ったことがない方はぜひこの機会に買って使ってみてくださいね。

ガスバーナー

ナスとアスパラガスのクリーミーボロネーゼの完成!!

たっぷりのナスとアスパラガスを使用したクリーミーボロネーゼが完成しました!

クリーミーボロネーゼ

濃厚でクリーミーなボロネーゼでとても美味しいですよ!

ナス、アスパラガスも入っていて、美味しさがアップ、そして炙りチーズがたまらなく美味しいボロネーゼです。

少し手間を加えるだけでめちゃくちゃ美味しくなるのでぜひ一度作って食べてみてくださいね。

普段は管理栄養士として保育園で給食やおやつを作っています。
YouTubeでは様々な保育園給食やおやつ、離乳食の他に、家で簡単にできる料理やおすすめの商品を使った料理を紹介しています。

カフェ巡りやパン屋さん巡りも大好きで、おすすめのカフェやパン屋さんも紹介しているのでぜひ一度ご覧になり、チャンネル登録よろしくお願いいたします。

YouTubeチャンネル登録

ブログランキングにも参加しています。応援よろしくお願いいたします。

人気ブログランキングでフォロー

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ おすすめレシピへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

関連記事はこちら