※アフィリエイト広告を利用しています

保育園おやつレシピ

【保育園おやつ】きな粉とあんバターの相性抜群!甘くて美味しいきな粉あんバタートースト!

きな粉あんバタートースト

保育園おやつのご紹介です。

今回ご紹介するのがきな粉とあんバターで作る美味しいトースト、「きな粉あんバタートースト」です。

あんバターだけでも美味しいですが、そこにきな粉をプラスして美味しさ倍増ですよ。

とても簡単に作ることができるおやつなのでおすすめです。

毎回同じおやつを提供するのが嫌で、トーストだけでも色々な種類があります。
トースト以外にも、クッキーやパウンドケーキ、蒸しケーキなど、本当に様々な種類のおやつを提供しています。

施設の規模や人数などにより、作ることができるもの、できないものがあるかと思いますが、ぜひ一度作ってみてくださいね。

食パンを使ったおやつで人気のコーンマヨトーストがあるのですが、コーンマヨトーストを少しアレンジしたコーンチーズマヨトーストもおすすめですよ。

コーンの甘みとマヨネーズがマッチしていて、そこにチーズがプラスされてさらに美味しくなったトーストです。

大人気のおやつなので一度作ってみてくださいね。

サクサクで美味しい、見た目も可愛いおやつがメロンパン風トーストです。

名前の通り、メロンパンのような見た目のトーストで、サクサクとした食感がとても美味しいですよ。

子供達も大好きなメロンパンが食パンになったおすすめのおやつです。
こちらもぜひ作ってみてくださいね。

抹茶を使ったトーストもありますよ。

抹茶お芋トーストは、白あんに抹茶を混ぜた抹茶あんと、茹でて潰したさつま芋を混ぜて食パンに塗って焼き上げました。

口の中で抹茶が広がる美味しいトーストですよ。

こちらもおすすめなのでぜひ!!

食パン以外で珍しいおやつがこちらの黒ごま蒸しケーキです。

黒ごまってあまり使うことがないと思いますが、生地に混ぜたりすると美味しいですしおすすめですよ。

ごまの香り、口の中に入れた時に広がるごまの風味がたまらない美味しい蒸しケーキです。
ホテルパンに生地を流してスチコンで焼くだけの簡単おやつなのでこちらも一度作ってみてくださいね。

美味しいおやつが他にもたくさんあるので気になる方はこちらをご覧くださいね。

保育園おやつレシピ

それではきな粉あんバタートーストを作っていきましょう。

材料

幼児2人分

食パン 1枚(6枚切り)
つぶあん 40g
無塩バター 15g
きな粉 2g
砂糖 2g

YouTubeでは様々な保育園給食やおやつを紹介しています。ぜひ一度ご覧になりチャンネル登録よろしくお願いします。

YouTubeチャンネル登録

あんバターを作っていく

まずはあんバターを作っていきます。

つぶあんをボウルや鍋に出していきます。

つぶあん

つぶあんではなくこしあんが良い!という方はこしあんでも問題なく作ることができるのでお好みのあんこを使ってくださいね。

ここに溶かしたバターを入れてしっかりと混ぜていきます。

バターを入れたあんこ

あんこが結構かたくてバターと混ざりにくいので、ゴムベラなどでは混ぜにくいので、手袋をして手で混ぜています。

家で作る場合だと量も少ないのですぐに混ざると思いますが、あんこの量が多いと混ざりにくいので手で混ぜると混ぜやすいですよ。

あんバター

バターとあんこがしっかりと混ざればOKです。

これを食パンに塗っていきますよ。

食パンにあんバターを塗って焼いていく

ホテルパンにクッキングシートを敷き、食パンを並べていきます。

そこにあんバターをのせて、バターナイフ等を使って塗っていきます。

食パンにのせたあんこ

バターが冷えて固まってくると塗りにくくなるので素早く行うのがポイントです。

食パンに塗ったあんバター

これをスチコンで焼いていきます。

スチコンコンビモード180℃、蒸気量60%で10分焼いていきます。

焼き上がった食パンにきな粉をまぶしていきますよ。

きな粉をまぶしていく

焼き上がった食パンがこちらです。

焼き上がったあんバタートースト

これだけでも美味しいのですが、今回はここにきな粉をまぶしていきますよ。

ボウルにきな粉と砂糖を1:1で入れてしっかりと混ぜて、食パンの上にまぶしていきます。

きな粉をまぶしたトースト

きな粉の香りがたまらないですよ。

これをカットしていきます。
幼児が1/4カットを2切れ、乳児が1/4カットを1切れ提供しています。

カットした食パンをお皿にのせて出来上がりです!

きな粉あんバタートーストの完成!!

きな粉あんバタートーストが完成しました!!

牛乳ときな粉あんバタートースト

あんバターの甘さにきな粉の美味しさがプラスされた最高のトーストですよ!

味はもちろん、香りも楽しみながら食べられる美味しいおやつです。

きな粉と砂糖を混ぜた物を最後にまぶしていますが、もちろんきな粉だけでも問題ないですよ。
子供達が食べるのできな粉にも甘みがある方が食べやすいと思い砂糖も混ぜています。

ぜひ一度作ってみてくださいね。

YouTubeでは様々な保育園給食やおやつ、離乳食の他に、家で簡単にできる料理やおすすめの商品を使った料理を紹介しています。
ぜひ一度ご覧になり、チャンネル登録よろしくお願いします。

YouTubeチャンネル登録

ブログランキングにも参加しています。応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングでフォロー

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ おすすめレシピへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

関連記事はこちら