保育園で大人気の給食、「チキン南蛮」をご紹介します。
作るのは結構大変なメニューなのですが、大変な分、美味しさは格別ですよ!!
ご飯が進むめちゃくちゃ美味しいチキン南蛮です。
唐揚げを作ったけど残ってしまった!ってことありませんか?
そんな時に今回のチキン南蛮は最高ですよ。
南蛮漬けのお酢とタルタルソースで家でも簡単に唐揚げがチキン南蛮に変わります!とても簡単なのでぜひ家でも作ってみてくださいね。
保育園では他にも様々な人気メニューがあります!
みんな大好きカレーライス!
カレーライスも美味しいのですが、ドライカレーやドライハヤシもとても美味しいですよ。
ミンチと玉ねぎ、人参などの野菜を使って作りますが、家で作る場合は、余った野菜などを入れて作れますよ。
出来上がったドライカレー、ドライハヤシにチーズをかけて食べてもとても美味しいのでぜひ一度作ってみてくださいね。
魚を使った給食も大人気です!
家で魚料理をする家庭も減ってきて、子供達が焼き魚などを食べる機会があまりないように思います。
お寿司屋さんの生の魚は好きだけど、焼いたり煮たりした魚は苦手という子供も多いかもしれません。
保育園で普段家であまり食べる機会がない焼き魚などを提供して食べてもらうことで、魚の美味しさを子供達にも知ってもらえたらいいなぁと思っています。
鯖のおろし煮やカレイの甘酢あんかけなど、人気の魚料理がたくさんあります。
家でも簡単にできるのでぜひ作ってみてくださいね。
炊き込みご飯も大人気です!
ひじきを使って作ったり、牛肉やごぼうが入った炊き込みご飯、ベーコンとコーンで作る炊き込みご飯など、種類もたくさんありますよ。
普段、ご飯が嫌い、苦手な子供でも、炊き込みご飯なら食べることができたり、野菜も食べることができた!って子供達もたくさんいます。
簡単にできる美味しい炊き込みご飯なのでこちらも作ってみてくださいね。
それでは大人気チキン南蛮を作っていきましょう。
幼児1人分
鶏もも 40g
中華王 大さじ1
片栗粉 適量
油 適量
卵 12g
マヨネーズ8g
パセリ 適量
【南蛮酢】
砂糖 4g
濃口醤油3cc
米酢 4cc
白ねぎ 2g
YouTubeでは様々な保育園給食やおやつを紹介しています。
カフェ巡りやパン屋さん巡りも大好きで、おすすめのカフェやパン屋さんも紹介しています。
ぜひ一度ご覧になりチャンネル登録よろしくお願いします。
鶏肉に下味をつける
まず、鶏肉に下味をつけていきます。
鶏肉は20g程度の大きさにカットし、そこに創味食品の中華王を入れてしっかりと混ぜ、しばらく置いておきます。

中華王がとても万能で、唐揚げの下味にはもちろん、カレーライスの隠し味にも使えたりとても便利で美味しい調味料ですよ!
15分〜30分置いたら、片栗粉をつけて油で揚げる準備をしていきます。

これで鶏肉の準備はOKです!!
油の用意ができたら揚げていきます。
タルタルソースを作っていく
鍋にお湯を沸かし、沸騰したら卵を入れていきます。
ゆで卵は沸騰したお湯で10分茹で、その後水でしっかりと冷まして殻をむいていくと簡単にむけますよ。
茹でた後、しっかりと水で冷まし、殻をむいていきます。

殻をむいたら、マッシャーで潰していきます。

ここにマヨネーズ、パセリを入れて味付けしてタルタルソースの出来上がりです。

マッシャーで潰すのが大変な場合は、フードプロセッサーを使うと簡単に細かくできますよ。
南蛮酢を作っていく
南蛮酢は、砂糖、米酢、濃口醤油で作っていきます。
米酢を使うことで酸味もまろやかになり、子供達でも食べやすい南蛮酢が出来上がりますよ。
鍋に砂糖、米酢、濃口醤油を入れて泡立て器でしっかりと混ぜ、火にかけていきます。
しっかりと混ぜながら一煮立ちさせ、火を止めて細かく切った白ねぎを入れて出来上がりです。

このたれがとても美味しく、タルタルソースともよく合うんです!!
一煮立ちさせる時、ふきこぼれに注意してください。
少し目を離すと一気にふきこぼれた!ってこともあるのでふつふつとしてきたら目を離さず鍋のそばにいてくださいね。
鶏肉を揚げていく
タルタルソース、南蛮酢の準備ができたので鶏肉を揚げていきます。
油を170℃〜180℃まで温めて、鶏肉を入れて揚げていきます。

油が飛び跳ねたりする可能性があるのでやけどに注意してくださいね。
中心温度を計り、75℃で1分以上ならOKですが、カラッと揚げたいのでこんがりきつね色になるまでもう少し待ち、いい感じの色になってきたら油から取り出します。
揚げ時間が短いとべたっとした感じになり、南蛮酢とからめるとさらにべたっと感が増してしまうので、中心温度がOKでもきつね色になり、カラッと揚がるまでしばらく待っていてくださいね。
油で揚げた鶏肉を先ほど作った南蛮酢とからめていきます。
南蛮酢とからめていく
カラッと揚がった鶏肉を南蛮酢とからめていきます。
ボウルに鶏肉を入れて、そこに南蛮酢をかけてしっかりとからめていきます。

一気にたくさんの量ではなく、少量ずつやるとやりやすいですよ。
ここでしっかりと南蛮酢とからませて、お皿に盛り付けていきます。

南蛮酢が鶏肉全体にからまるように丁寧に混ぜていくのがポイントです。
最後にタルタルソースを添えてあげれば、チキン南蛮の出来上がりです!!
このままでも美味しいですが、タルタルソースがあるとさらに美味しくなりますよ〜!
大人気チキン南蛮の完成!!
大人気給食、チキン南蛮の完成です!!

カラッと揚げた鶏肉に南蛮酢が染み込み、それだけでも美味しいのに、タルタルソースがプラスされて美味しさ倍増です!
お酢を使用した料理は結構苦手な子供が多いですが、米酢を使用しているのできつい酸味はなく、美味しく食べられるので子供達にも大人気ですよ。
少し工程は多いですが、めちゃくちゃ美味しいのでぜひ一度作ってみてくださいね。
普段は管理栄養士として保育園で給食やおやつを作っています。
YouTubeでは様々な保育園給食やおやつ、離乳食の他に、家で簡単にできる料理やおすすめの商品を使った料理を紹介しています。
カフェ巡りやパン屋さん巡りも大好きで、おすすめのカフェやパン屋さんも紹介しているのでぜひ一度ご覧になり、チャンネル登録よろしくお願いいたします。
ブログランキングにも参加しています。応援よろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
