※アフィリエイト広告を利用しています

管理栄養士

みんなも共感できる?!保育園栄養士あるある!!

保育園栄養士として働いている方は全国にたくさんいます。
子供達のために毎日美味しい給食を作っていますよね。大量の食材、暑い厨房、大変な事も多いですが、「美味しい」という言葉一つで大変さもぶっ飛んでいくんですよ。

そんな保育園栄養士の現場、仕事をしていると良いことも悪いこともありますよね。良いことばかりだと良いんですけど、そんなことある訳ないんです。

今回は、保育園栄養士あるあると題しまして、みんなが共感できるであろう、あるあるをお話ししていこうと思います。

保育園での給食やおやつをYouTubeでご紹介しています。こちらもぜひご覧になってください。

YouTubeチャンネル登録

保育園栄養士あるあるスタート

簡単な給食を作って!!

みなさんこんな経験ありませんか?

Aさん

何か簡単な給食を作ってよ!!

こーいち

簡単な給食って例えば何ですか?

Aさん

カレーとか簡単でしょ!!

こーいち

カレーですか?あ、分かりました、、、。

言わせていただきます!!

カレーは簡単には作れませんよ!!

大量のカレーを作ったことありますか?
大きな回転釜で肉や野菜を炒めて、味付けをしていくって意外と難しいんですよ。
どんなところが大変なのかお話ししていきます。

野菜の下処理が大変

保育園で作るカレーって、園の規模にもよるんですけど食材もたくさん使いますし下処理が大変なんですよ。

玉ねぎ4.5kg、人参3.5kgの皮剥きとかしたことありますか?大きい園ではもっと多い量の玉ねぎ、人参を使います。

家で作る場合は玉ねぎ2玉、人参2本ぐらいじゃないですかね?それの何倍もの量の皮剥きと切る作業があるので簡単になんか作れません。

そして一番大変なのがじゃが芋です!

じゃが芋9kgの皮剥きしたことありますか?そもそもじゃが芋9kgがどれくらいなのかも想像できないですよね?

しかも、9Kgでも大きいじゃが芋で9kgと小さいじゃが芋で9kgではじゃが芋の数が全然違うんですよ!!小さいじゃが芋が納品された時はもう大変!

じゃが芋の皮剥きだけで30分はかかってしまうんです。そこから切るのも時間がかかりますし、それで簡単って言えますか?

絶対に簡単とは言えませんよ!

味付けも大変

野菜が切れたら、大きな回転釜で肉、野菜を炒めて煮込んでいきます。

そしてカレーのルーで味付け。

家で作る場合は簡単に味付けできます。
でも園で、大きな釜で味付けするとなるとなかなか味が決まらないですし、とろみもなかなか出ないしっかり混ぜないと底が焦げつくなどあるんです。

簡単なカレーって思うなら一度作ってほしいですよ。
全然簡単じゃないですから!

むしろカレーって作るの難しいメニューですからね!!

なんでもかんでも簡単って思われると辛いですよね。
絶対共感できる方がいると思います!!

栄養士ってどこいっても立場的に下に見られがちな気がします。
僕たち保育園栄養士も頑張っているんですよ〜。

料理をしない人が検食

これもあるあるだと思うんです。
過去にあった僕の体験談をお話ししますね。

保育園では検食と言って、給食を提供する前に味や固さなど問題がないか施設の責任者に食べてもらうんです。
小学校でも校長先生が検食を行ったりしていますね。

そんな検食の時に起きたお話しです。

ある日、牛丼を作って責任者に検食していただきました。
厨房内に内線があり、責任者からこんなことを言われました。

責任者

ちょっと牛丼が濃いわよ!!
もう少し火を入れてちょうだい!

こーいち

あ、分かりました。
ひ、ひ、火を入れたら良いんですね!汗

味が濃いのにさらに火を入れるとどんどん濃くなりますよね?
もう少し薄くして!なら分かるんですけど火を入れてくれって、、、。

そうなんです。責任者の方は全く料理をしたことがなく、料理の事知らないんですよ。

知らない人に味の事とかとやかく言われたくないですよね。

いや、言われることに対しては素直に受け止めますが、その後の対応というか、、、。
分からないなら何も言わないでほしいって思っちゃいます。笑

最低限の知識は知っててほしいと思います、責任者で検食する立場の方なら。
他にも、嫌いな物は検食しなかったり、、。
なんのための検食?って思いますよね。

雑用が多いような、、、

これも過去にあった体験談です。

当時勤めていた保育園では子供たちが飛び出さないように門の前に立って見守る「門立ち当番」がありました。

しかも給食室だけ。笑

え?なぜ?

給食室の業務があるのに朝と夕方門立ち当番がありました。

給食室って朝が一番忙しいんですけど?って思っていましたが逆らえるわけもなく当番をしていました。

夕方は勤務が終わってからの当番です。

門の前に立っていると、保育士さんがお疲れ様です〜って帰っていくんですよ。

え?なぜ?

ですよね。

そうなんです。保育士さんには門立ち当番がないんです。訳が分からないですよね。

みんなで順番にローテーションすれば平等なのにそんなことしないんです。
給食室ってそういったことが多い気がします。

同じ屋根の下で働いているんですしもう少し平等にしてほしいって思いながら仕事していましたね。

まだまだ栄養士って認知されていないのかな?
大変なこともたくさんあるんですよ。

まとめ

いかがでしたか?

あるある〜って共感していただけたでしょうか?

保育園栄養士に限らず、大量調理って本当に大変だと思います。
他の仕事が楽って言ってるわけじゃないですよ!

簡単にできるとか、パパッと作れるでしょ!など、そんなことないんですよ。

お互い感謝の気持ちを持って仕事ができたら良いですよね!!

感謝の気持ちは大事です。

保育園栄養士の皆さん、頑張りましょうね!!

食育栄養アドバイザー

という資格を知っていますか?
管理栄養士、栄養士の方は栄養の知識があるのでそんな資格いらない!って感じるかと思いますが、自分のスキルアップのために勉強するのも良いかと思います。

僕自身、保育園栄養士として働いていますが、保育士の資格も取得しました。
他業種の資格を取得することで様々な知識が身につき、自分にプラスになることは間違いないです。
保育園で働いている保育士さんが「食育」や「栄養学」の基礎を学びたい、自分の保育スキルをアップさせたいとお考えならおすすめの資格です。

全てオンライで完結するので、家で講座の受講、資格取得ができますよ。
自身のスキルアップのために、栄養に少し興味があるという方におすすめです。

YouTubeでは保育園の給食やおやつ、離乳食などの他に家で簡単に出来る料理や便利な調理家電なども紹介しています。
ぜひ一度ご覧ください。

YouTubeチャンネル登録

ブログランキングにも参加しています。
応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングでフォロー

こーいち給食 - にほんブログ村

関連記事はこちら