野菜ってなかなか摂れないですよね。意識しないと全く食べない日もあるのではないでしょうか?意識して食べてもそんなにたくさん食べるのは難しいですよね。
保育園では様々な野菜を様々な調理方法で提供しています。
今回ご紹介する野菜スープはたっぷりの野菜を摂れる料理の1つです。子供達も残さずしっかり食べてくれるんですよ。
野菜スープに使用するのは、玉ねぎ、人参、白菜、もやし、小松菜です。
大根やほうれん草、チンゲンサイを使用することもあります。
味付けはシャンタンを使用します。
創味食品のシャンタンはとても美味しく万能調味料です。とても美味しいスープができるのでおすすめです。
シャンタンは中華そばの味付けにも使用しています。
めちゃくちゃ美味しいので使った事がない方はぜひ一度使ってみてください。
野菜スープの他にも、豆乳スープやコンソメスープ、キャベツスープなど様々な汁物があります。
ごぼう、人参、大根、里芋などの根菜を使った、根菜汁も美味しいです。
根菜の旨みとごま油がなんとも言えないお汁です。
長芋と卵で作るとろろ汁も絶品です。
ポカポカ体が温まる美味しいスープですよ。
それでは人気の野菜スープを作っていきますね。
幼児1人分
玉ねぎ 10g
人参 10g
白菜 10g
もやし 10g
小松菜 5g
シャンタン 2.5g
薄口醤油 1cc
水 150cc
YouTubeでは様々な保育園給食、おやつを紹介しています。ぜひこちらもご覧ください。
野菜を切る
玉ねぎ、人参、白菜、もやし、小松菜を洗って切っていきます。
玉ねぎは色紙切りにしていきます。
薄切りでも問題ないのでお好みの切り方で大丈夫です。
次に人参です。
人参は角切りにしていきます。短冊切りでもイチョウ切りでも人参も切り方は好きな切り方で大丈夫です。
白菜はざく切りにしていきます。
もやしは、2〜3センチの長さに切り、小松菜は下茹でしてから1〜2センチの長さに切っていきます。
小松菜は下茹でしてから切ったほうが切りやすいですよ。
これで野菜のカットは終わりです。
野菜を煮ていく
鍋に水を入れて玉ねぎ、人参を煮ていきます。
白菜、もやしは人参が柔らかくなってから入れていき、小松菜は最後に入れます。
小松菜を先に入れてしまうと柔らかくなりすぎてズルズルになってしまうので、葉物は基本的に最後の方に入れていきます。
夏場は冬瓜、秋〜冬はカブも使うのですが、冬瓜やカブも入れるタイミングを考えないとトロトロになってしまうので注意が必要です。
使う食材によって火の通りが違うので気をつけないといけないですね。
色鮮やかでとても綺麗です。
小松菜、ほうれん草、チンゲンサイなどの緑色が入ると見た目も良くなりますよね。
野菜たっぷりでとても美味しそうです。
シャンタンで味付け
白菜、もやしが柔らかくなってきたら味付けしていきます。
味付けはシャンタンと薄口醤油を使用します。
冒頭でもお話ししましたが、シャンタンが超万能でめちゃくちゃ美味しいんですよ!!
まだ使った事がない方は絶対に使った方がいいですよ。
シャンタンを鍋やボウルに入れて、そこへ野菜スープを煮込んでいるお湯を少し入れて伸ばしていきます。
そのままシャンタンを入れるとかたまりになってしまう場合があるのでお湯で伸ばしたほうが味付けもしやすいです。
シャンタンと薄口醤油を入れて完成です。
シャンタンは入れすぎたら辛いので気をつけてくださいね。なんでも入れすぎは禁物ですけど、シャンタンは後ちょっと入れよう!で結構味が変わってくるので注意してくださいね。
美味しい野菜スープの完成!!
器に入れて完成です。
夏はここに冬瓜が、秋、冬はカブが入ったりします。
冬瓜もカブもとっても美味しいんですよ!!いろんな野菜を入れて作れるのでおすすめです。
鶏ガラスープの素で作るキャベツスープもあっさりしていて美味しくおすすめです。
給食室メンバーが選ぶ好きな汁にも選ばれるほどの美味しさですのでぜひこちらもご覧ください。
味噌汁、すまし汁、コンソメスープなどがあるのですが、保育園で人気があるのはコンソメスープや今回紹介したシャンタンを使用した野菜スープですね。
味噌汁があんまりなんですよね、、、。
他にもたくさんスープがあるのでまたご紹介していきますね。
YouTubeでは、保育園給食、おやつ、離乳食など紹介しています。他にも家で簡単に作れる料理や便利な調理家電なども紹介しているのでぜひご覧ください。
ブログランキングにも参加しています。応援よろしくお願いいたします。