保育園おやつのオレオ蒸しケーキを紹介していきます。
オレオを砕いて生地に混ぜて作る簡単美味しいおやつで、見た目も可愛くおすすめです。
果物や食パンなどを使用したおやつに比べてコストも抑えることができて美味しいおやつなのでぜひ作ってみてくださいね。
オレオはそのまま食べても美味しいですが、今回のように蒸しケーキの生地などに混ぜてもとても美味しいですよ。
蒸しケーキの他に、クッキーやパウンドケーキに混ぜて作っています。
オレオクッキーもとても簡単に作ることができ、サクサクで美味しいのでぜひ一度作ってみてくださいね。
蒸しケーキも色々な種類の蒸しケーキがあり、どれも美味しい物ばかりですよ。
果物をたっぷり使ったフルーツ蒸しケーキもおすすめです。
果物だけではなかなか食べてくれない子供も、生地の中に混ぜると食べられる!という事も多いです。
旬の果物を使用したり、フルーツ蒸しケーキだけでも色んなバリエーションがあるのでいいですよね。
ぜひ一度作ってみてくださいね。
つぶあんと抹茶の相性抜群で、口の中でほのかに広がる抹茶がたまりません。
とても美味しい蒸しケーキなのでこちらも作ってみてくださいね。
かぼちゃの蒸しケーキは生地がかぼちゃ色になりとても可愛いですよ。
かぼちゃも、煮物などではあまり子供たちは食べてくれませんが、生地に混ぜて作ると食べてくれますよ。
さつま芋を使った蒸しケーキは、さつま芋を砂糖とバターで味付けして生地に混ぜ込むので、バターの香りがたまらない美味しい蒸しケーキになりますよ。
秋には紫芋を使って見た目も可愛い蒸しケーキが出来上がります。
おすすめの蒸しケーキなのでぜひ作ってみてくださいね。
子供達も様々なおやつが出てくるととても喜んでくれるので、おやつのレパートリーがあまりなくて困っている方や、どんなおやつを作ればいいのか分からない方など、ぜひ参考にしてみてくださいね。
それではオレオ蒸しケーキを作っていきましょう。
ホテルパン1/1 1枚(4×8カットで幼児32人分)
ホットケーキミックス 600g
砂糖 200g
牛乳 400g
オレオ 50g
※オレオの量はお好みで変更してくださいね。
YouTubeでは様々な保育園給食やおやつを紹介しています。ぜひ一度ご覧になり、チャンネル登録よろしくお願いします。
生地を作っていく
まず、オレオ蒸しケーキの生地を作っていきます。
ボウルにホットケーキミックス、砂糖、牛乳を入れて泡立て器を使いしっかりと混ぜていきます。
こんな感じで混ざればOKです。
ここに本日の主役のオレオを入れていきます。
オレオを袋に入れて砕いていきます。
砕いたオレオを生地の中に入れていきますよ。
これをしっかりと混ぜていきます。
オレオはたくさん入っていれば入っているほど美味しくなりますよ。
今回は控えめに作っています。
しっかりとオレオが混ざれば生地の完成です。
これをホテルパンに流して焼いていきますよ。
生地をホテルパンに流して焼いていく
ホテルパンにクッキングシートを敷き、生地を流していきます。
生地を流した後は、ゴムベラを使い表面を平らにしていきましょう。
この作業を行わないと、凸凹の焼き上がりになるので注意してくださいね。
これをスチコンで焼いていきます。
スチコンコンビモード200℃、蒸気量60%で10分焼いていきます。
使うスチコンによって機能が違うかもしれませんが、風量は5段階中4で焼いています。
風量が弱いと焼き時間をもう少し長くしなければいけない可能性もあるので、10分を目安に焼いてみてくださいね。
焼けたケーキをカットしていく
焼き上がったオレオ蒸しケーキがこちらです。
表面は焼き色が付いているのでオレオが入っているのか全然わかりませんが、切ると中にオレオが入っているのでとても可愛いですよ。
焼きたては熱くて切りにくいですし、生地が包丁にくっついてしまうので少し冷ましてからカットしていきます。
幼児は4×8を1切れ、乳児は6×8を1切れ付けています。
切り方は園によって様々なのでお好きな切り方で提供してくださいね。
オレオ蒸しケーキの完成!!
オレオ蒸しケーキが完成しました!
断面はこんな感じです。
オレオがめちゃくちゃいい感じで可愛いですね。
オレオの量が多いともっと生地の中にオレオが見えて見た目も味もさらに良くなりますよ。
しっとりした生地にオレオの甘み、食感が加わりとても美味しい蒸しケーキですよ。
簡単にできるのでぜひ一度作ってみてくださいね。
YouTubeでは様々な保育園給食やおやつ、離乳食の他に、家で簡単にできる料理やおすすめの商品を使った料理などを紹介しています。
ぜひ一度ご覧になり、チャンネル登録よろしくお願いします。
ブログランキングにも参加しています。応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村