保育園で提供している副菜は色々ありますが、今回はお酢を使用した甘酢和えをご紹介していきます。
お酢って子供達は苦手なイメージがありますが、甘酢和えはそこまで酸っぱくもなく、子供達、先生達からも人気の酢の物です。
野菜もたっぷり使用し、ほのかな酸味がこれからの暑い時期にぴったりです。
甘酢はもちろん手作りで、ポイントとしてはお酢にあります。
お酢といっても種類があり、穀物酢、米酢、黒酢、バルサミコ酢などがよく耳にするお酢だと思います。
甘酢で使用するお酢は、米酢です。
米酢で作るとまろやかに仕上がり、そこまで酸味も感じず子供達でも食べやすく仕上がります。
今回は、大根、人参、キャベツ、豆苗、春雨を使用して作りますが、どんな具材でも美味しく作れます。
ワカメやコーンを入れると彩りもよくなりますし、お盆や年末年始など、なかなか人数が読めない時などは、春雨と人参、コーンで甘酢和えを作ったりもします。
コールスローサラダも人気で、ドレッシングを変えたり、具材を少し変えるだけで見た目も美味しさもガラッと変わりますよ。
それでは甘酢和えを作っていきましょう。
幼児1人分
大根 15g
人参 10g
キャベツ 15g
豆苗 7g
春雨 2g
砂糖 5g
米酢 5cc
塩 少量
※塩は一人当たりで計算すると0.1gになってしまうので少量としています。入れなくても問題なく作れます。
食材を切っていく
食材を切っていきます。
大根、人参、キャベツを洗い、切っていくのですが、包丁で切るには大変な量なので僕の保育園ではとても便利な機械を使って切っていきます。
それがスライサーです。
まず大根、人参をスライサーを使いカットしていきます。
大根、人参を適当な長さにカットしておきます。
これを一瞬でカットしてくれるのがスライサーです。
刃をセットし、スイッチオンで大根、人参が一瞬のうちにこんな感じになるんです!!
昔は全て包丁で切っていたのですが、スライサーを導入して作業時間が一気に短縮されましたよ!
めちゃくちゃ便利な機械です。
キャベツは千切りにしていくのですが、それもスライサーを使用します。
刃を変えることで様々な切り方にできるのも便利なんですよ。
大根おろしもスライサーで簡単にできますし本当におすすめです。
キャベツはこの刃を使用して千切りにしていきます。
刃を調節することで千切りの太さも変えれます。
このキャベツがスライサーを使うと、、、
一瞬でこんな感じです!
早いです。とっても早いですよ。
次に、豆苗はさっと下茹でをしてから1〜1.5センチの長さに切っていきます。
春雨は茹でてザルにあげておきます。
これで食材の準備は整いました。
次は甘酢を作っていきます。
甘酢を作る
甘酢は鍋で作っていきます。
鍋に砂糖、米酢、塩を入れて泡立て器でしっかり混ぜて火にかけて一煮立ちさせます。
ここで注意してほしいのが、沸騰直前に火を止めないと吹きこぼれます。
吹きこぼれて厄介なのがベトベトしていて掃除がしにくいんです。笑
ちょっと目を離してしまうと一気に吹きこぼれるので注意してくださいね。
今はないですが、昔何度か吹きこぼれて大変な思いをしたので。笑
一煮立ちさせて火を止めて甘酢は完成です。
野菜を茹でる
野菜を茹でていきます。
回転釜にお湯を沸かして、大根、人参から茹でていきます。
大根、人参が柔らかくなればキャベツ、豆苗を入れて1〜2分茹でていきます。
キャベツを入れてから茹ですぎるとキャベツがズルズルになって美味しくなくなります。
これを流水で冷ましてからしっかりと水気をしぼっていきます。
ここでしっかりとしぼっておかないと水っぽい甘酢和えになってしまい、美味しくないんです。
しぼる作業は結構力も入りますし大変ですが頑張ってください。
しっかりしぼると、こんな感じになります。
甘酢と合わせて完成です!
甘酢と合わせていく
しっかりしぼった野菜を大きめのボウルや鍋に移していきます。
そこに茹でておいた春雨を入れて、先ほど作った甘酢を合わせていきます。
いい感じに仕上がりましたよ!!
これをお皿に盛り付けて完成です。
初めにも少しお話ししましたが、ここにワカメやコーンを入れても彩りがよくなり美味しい甘酢和えに仕上がりますよ。
カニカマを入れたりすることもありますし、どんな食材でも合うと思います。
お皿に盛り付けて完成!
お皿に甘酢和えを盛り付けて完成です。
この日のメインは味噌ラーメンです。
味噌ラーメンとさっぱりした甘酢和えがよく合いますよ。
酸味はほとんどなくとても食べやすい甘酢和えです。
なかなか酢の物を食べてくれなくて困っている!という方はぜひ一度作ってみてください。
様々な種類の野菜、たくさんの野菜を使用できるのでとても良い副菜だと思います。
せっかく作ったのに食べてもらえなかったら意味がないですもんね。
この甘酢和えはきっと食べてくれます!!
他にも様々な給食を動画でもご紹介しているのでぜひご覧ください。
ブログランキングにも参加しています。応援よろしくお願いします。