今回ご紹介するのはとろろ汁です。
このとろろ汁、めちゃくちゃ美味しいんですよ!!子供はもちろん、保育士の方からも大人気です。
あっさりしていてとても飲みやすいですよ。
長芋、卵、かまぼこ、三つ葉が入っているのですが、この三つ葉がポイントですね!!
三つ葉が入ることで味がグッと引き締まりとっても美味しくなります!
味噌汁、すまし汁、コンソメスープなど、保育園では様々な汁物を提供しています。
野菜スープやキャベツスープも人気ですのでこちらもご覧くださいね。
保育園で大人気のとろろ汁を早速作っていきましょう。
幼児1人分
長芋 10g
卵 7g
かまぼこ 7g
三つ葉 2g
薄口醤油 3cc
出汁 150cc
YouTubeでは様々な保育園給食やおやつを紹介しています。ぜひ一度ご覧ください。
長芋をすりおろす
長芋をすりおろしていきます。
長芋はぬるぬるしていてめちゃくちゃ滑るのでかなり皮が剥きにくいんです。
なんとか頑張って剥くしかないんですけどね。
少し話は逸れますが、長芋でとても辛い経験があるんです。
大学を卒業して初めて就職した保育園での出来事です。この日のメニューがとろろ汁でした。
恥ずかしながら管理栄養士のくせに長芋を調理したことがなかった僕は、長芋の皮を剥くのに素手で剥いてしまいました。
その時は何も起こらないんですよ。
しばらくすると、、、、
めちゃくちゃ痒い!!!!
我慢できないぐらい手、腕が痒くなってきてみるみるうちに真っ赤になってきました。
その日はずっと痒かったんです。
僕が無知すぎてダメなんですけど、先輩も気づいてるなら言ってくれたらいいのに、、、。
意地悪な先輩だったんでわざと言わなかったんだと思いますが、、笑
みなさん!気をつけてくださいよ!
長芋は必ず手袋をしてください!とんでもないことになりますよ!
話を戻しまして、長芋の皮が剥けたらすりおろしていきます。
その機械がこちらです!!
このスライサーを使えば長芋も一瞬でこんな感じです。
これで長芋もすりおろしは完了です!!
とても便利な機械でかなりの時間短縮になりますよ。
三つ葉とかまぼこを切る
三つ葉を洗って2〜3センチの長さに切っていきます。
この三つ葉があるのとないのでは味が全然違うのでぜひとも使っていただきたい食材です!!
かまぼこは短冊切りにしていきます。
卵を溶き、長芋と混ぜる
続いては卵です。
卵を割ってしっかり溶きほぐしていきます。この後ザルでこすのでしっかり溶いておかないと卵白がザルの網目につまってしまうんです。
これを味付けした出汁の中に入れていくんです!
出汁に入れる
あらかじめ昆布とかつおで出汁をとっておきます。
そこにかまぼこを入れて薄口醤油で味付けします。この後長芋と卵が入るので少し濃くても大丈夫です。
そして!!長芋と卵を入れていくのですが、入れる前に強火にして沸騰させます。
ここがポイントですね!
沸騰している所へ長芋と卵を入れて10秒ほどしっかり混ぜます。
そして火を止めて三つ葉を入れて鍋に蓋をします。
そのまま2〜3分置いておきます。必ず火を止めてくださいね。
蓋を開けるとこんな感じです!!
卵がふわふわでめちゃくちゃ美味しいんですよ!!
火を入れすぎると卵が固くなってふわふわ感が無くなってしまうので、10秒程しっかりかき混ぜたら火を止めて蓋をしてくださいね。
これを器に入れて完成です。
美味しいとろろ汁の完成!!
こんな感じになりました!
この日は塩焼きそばと、とろろ汁でした。
とろろ汁は一度温めるとなかなか冷めないんですよ。とろろと卵が熱を逃さないんですかね?熱々のとろろ汁がとても美味しいですよ。
卵もふわふわであっさりしていてとても飲みやすいです。
気をつけないといけないことが、稀に長芋のアレルギーがある子供がいます。
長芋のアレルギーって血液検査でも出ない場合があるらしいです。血液検査では長芋のアレルギーが出ていないのに、長芋を食べると体に発疹が出たり顔が腫れたりって事もあるみたいです。
血液検査で分からないって困りますよね。
園では、長芋のアレルギーがある園児は長芋無しで卵のみで作って対応しています。園にもよりますが、僕の園では個別で対応し、除去食、代替食を提供していますよ。
YouTubeでは他にも様々な給食をご紹介しています。よろしければチャンネル登録よろしくお願いします。
ブログランキングにも参加していますので応援よろしくお願いします。
管理栄養士ランキング
にほんブログ村