保育園給食の豚肉のさっぱり焼きをご紹介していきます。
その名の通り、さっぱりした味付けでとても美味しい給食です。子供達や先生達からも大人気です。
さっぱり焼きのたれは、薄口醤油、酒、みりん、ゆずで作る、幽庵だれです。
保育園では、鯖にこのたれをかけて「鯖の幽庵焼き」として提供しています。
この幽庵だれがさっぱりしていてめちゃくちゃ美味しいですし、とても簡単に作れちゃうのでおすすめです。
幽庵だれは薄口醤油:酒:みりんを1:1:1の割合で混ぜて、そこに輪切りにしたゆずを入れるだけでできるとても簡単なたれです。
このたれがめちゃくちゃ美味しくて、鯖はもちろん、他の魚や豚肉、鶏肉でも美味しく作れますよ。
ゆずがない場合は、すだちやレモンでも代用できますし、レモン果汁でも大丈夫です。
今回は、ゆず果汁を使用して作っていきます。
それでは豚肉のさっぱり焼きを作っていきましょう。
幼児1人分
豚肉 40g
玉ねぎ 5g
人参 5g
大根 5g
薄口醤油 4cc
酒 4cc
みりん 4cc
ゆず果汁 適量
YouTubeでは様々な保育園給食やおやつを紹介しています。ぜひ一度ご覧ください。
玉ねぎ、人参、大根を茹でていく
まずは玉ねぎ、人参、大根を切って茹でていきます。
さっぱり焼きに豚肉だけだと物足りないですし、見た目も寂しいので3種類の野菜を使用します。
玉ねぎを薄切りにしていきます。
人参は千切りにしていきます。
そして、大根も人参同様千切りにしていきます。
これを茹でて柔らかくしていきます。
茹でた後、水気をしぼっていくのですが、茹ですぎると水気をしぼる時に野菜の形が崩れてしまうので気をつけてください。
人参がかたくない程度まで茹でていき、水で冷ましていきます。
触っても熱くない程度まで冷めたら、しっかりと水気をしぼっていきましょう。
画像を見てもらうと、人参の形が残っているのが分かります。
水気をしぼってもこのように人参の形が残るのがベストです。
茹ですぎると、水気をしぼった時に人参がぐちゃぐちゃになってしまい、画像のように人参の形が綺麗に残らないので気をつけてください。
そしてもう一つ。
しっかり水気をしぼっておかないと、たれにからめた時に水分がたくさん出てきてせっかくの美味しいたれが薄まってしまいます。
野菜の水気をしぼるのは美味しいさっぱり焼きを作るためのポイントとなりますので、しっかりしぼっていきましょう。
さっぱり焼きのたれを作っていく
たれを作っていきます。
薄口醤油、酒、みりんでたれを作るのですが、まず鍋に、酒とみりんを入れて火にかけていきます。
豚肉とたれをからめてオーブンで焼いていくのですが、焼き時間が3分と短く、酒、みりんのアルコールを飛ばすために、酒とみりんを鍋に入れて火にかけます。
アルコールを飛ばしてから、薄口醤油を入れてしっかりと混ぜていきます。
そこに、ゆずの果汁を適量入れてたれの完成です。
果汁ではなく、生のゆずやレモンを使用する場合は、皮ごと輪切りにしてたれに漬け込んでいきます。
生のゆずを使用して作ったたれの方が美味しさが格段にアップしますよ。生のゆずを使用した場合は、しばらくゆずを漬け込んでおく必要があります。
保育園でも生のゆずを使用してたれを作ることがあるのですが、その場合は前日にたれを作ってゆずをつけておき、当日ゆずを取り除いて使用しています。
果汁を使用する時より、ゆずの香りも楽しめますよ。
このたれを豚肉と野菜にからめていきます。
豚肉と野菜にたれをからめていく
豚肉は味付けをする前に完全に火を通しておきます。
生の肉に味付けをして焼いていくと、肉に火が通る前に焦げてしまう可能性があるので、保育園ではまず、肉に火を通してから味付けをしています。
豚肉は、炒めてもいいですし、茹でて火を通してもどちらでも構いません。
今回は茹でて豚肉に火を通していきます。
保育園では使用する肉の量が多いので茹でる方が早いかもしれません。
昔は、炒めていたのですが、最近は茹でて火を通すことが多くなりました。
塊がないようにしっかりとほぐしながら茹でていきます。
豚肉に火が入ったらザルにあげて余分な脂や水分を切っていきます。
しっかりと水分が切れたら、大きめの鍋やボウルに豚肉を移して、そこに先ほど作ったたれの2/3をかけていきます。
残りの1/3のたれには、茹でてしっかりと水気をしぼった玉ねぎ、人参、大根を入れて味付けしておきます。
豚肉とたれを混ぜ合わせて、そこにたれに漬け込んだ玉ねぎ、人参、大根を入れてさらに混ぜていきます。
野菜にもたれをからめていると、しっかりと全体にたれが行き渡り、美味しくなります。
こんな感じで豚肉と野菜を混ぜ合わせたらホテルパンに広げて焼いていきます。
さっぱり焼きをオーブンで焼いていく
ホテルパンにクッキングシートを敷き、味付けした豚肉を広げていきます。
この時のポイントが、あまり肉を敷き詰めすぎないということです。
敷き詰めすぎるとうまく焼けないので、ホテルパンの枚数を増やして、隙間を開けて広げていきましょう。
これをオーブンで焼いていきます。
保育園では、スチームコンベクションオーブンという調理機器を使用していて、給食作りには欠かせないです。
ほとんどの料理をスチームコンベクションで作っていて、とても便利です。
今回のような肉料理を作るときや、魚、焼きそばなども全てスチームコンベクションオーブンを使用しています。
スチームコンベクションオーブンについてはこちらに簡単にまとめてあるので一度ご覧ください。
スチームコンベクションオーブンのコンビモード300℃、蒸気量30%で約3分焼いていきます。
高温で短時間焼くことで、美味しさもアップしますよ。
豚肉のさっぱり焼きの完成!!
焼き上がりました。
高温で焼いているのでいい焼き色がついていますね。これをお皿に盛り付けていきます。
豚肉のさっぱり焼きの完成です!!
ゆずの爽やかさがとてもよく、ご飯が進みますよ。
豚肉、野菜にもしっかりとたれが染み込んでいるので美味しいですよ。
人気の給食なのでぜひ一度作ってみてくださいね。
他にも、ポン酢とマヨネーズで味付けした「豚肉のポンマヨ焼き」や、甘辛いたれで味付けした「豚肉の甘辛焼き」など豚肉を使用した給食はたくさんあります。
こちらもご覧になり、参考にしてみてくださいね。
YouTubeでは様々な保育園給食やおやつ、離乳食の他に、家で簡単にできる料理や便利な調理家電などを紹介しています。
ぜひ一度ご覧になり、チャンネル登録よろしくお願いします。
ブログランキングにも参加しています。応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村